INFORMATION

お知らせ

求人ホームページで大事なこと

VQ4A2575

ここ1~2年ほど、求人に関するホームページ制作の相談が多くなってきました。

お客様によって、現在の会社ホームページに採用ページを追加するものから求人専用の特設ホームページを用意するまで幅広くありますが、要望としてはホームページを求人にもっと役立たせたいというものです。

この背景には、ハローワークから各種メディア(求人フリーペーパーなど)での募集を行っている中で、なかなか募集が集まらない、これは情報掲載量や露出が少ないからではないだろうか?といった思いがあるようです。

私たちとしては、求人ポータルサイトなどのサービスを提供しているわけではないので、世にいう求人を探している人に対しての露出を圧倒的に増やすお手伝いはしておりませんが、現実として、限られている求人対象者に対してひとりひとり的確にとらえ、募集申込がすでに採用1次試験を通過しているようなホームページ作りを行っています。

これは、中小企業の求人における状況が「数多く募集を集め、その中から選ぶ」から「募集申込の段階で選考が済んでおり、試験で採用すべきかを確認する」というのが現実的であると感じているからです。

この表現をすると企業側の発言に聞こえますが、現実、離職率などからも応募された方が応募する前に「どんな仕事なのかをよりよく理解した上で応募する」ホームページをつくることで、互いに大きなメリットを得ることになります。そして、何より企業にとって無視できない大きなコストとして求人コストがあり、応募試験などの応募数から確実にかさむコストを抑えることで、最終的には企業に属している方々へ利益などが還元しやすくなります。

このような考えから、求人ホームページについて大手企業さんが用意している規模ありきの求人専用特設ホームページを用意することが大事なのではなく、どのような役割を持たせるのか?も含め、考えた上で設置することが一番大事だと考えています。

実際に色々な取り組みの中、結果、応募者や採用者の方へのヒアリングから求人ホームページで意図した部分が機能していることが確認できることも多くなり、この大事にするべき部分が間違いではないことが分かってきました。

これからも企業の魅力を最大限に、また魅力的に伝わるメッセージを伝える方法のひとつとしてホームページ、映像などを活用していきたいと思います。

求人の取組みについては、ホームページの活用からにはなりますが、お気軽に水切までご相談いただければ幸いです。

求人専門のコンサルティングではありませんが、今までの取組み経験から多角的に検討・アドバイスができるかと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 

mizukiri 水切に聞いてみたいことがあれば、お気軽にどうぞ。
■Facebookのメッセージで聞いてみる
■お問い合わせフォームで聞いてみる

 

 

ARCHIEVE