お知らせ
おはようございます、インフォライブの水切です。
福井の「秋吉」ってどれぐらいの認知なんだろう?
全国で、福井県内で、みんな検索するのかな?と
ふと思ったので、調べてみました。
なお、調査はGoogleの検索ボリューム(どれ位検索しているか?)を教えてくれる、
Google AdWordsのキーワードプランナーを利用して見てみました。
ですので、相対的な数値で、傾向として判断しています。
秋吉は福井人のDNAに刷り込まれている!
検索されている地域を福井、石川と全国で分けて調査した結果は以下のとおりです。
検索ボリュームの数字は月間ですので、月どれ位検索されているか?の数字です。
越前蟹についても、冬に検索数があがるので参考までに入れてみました。
まずは、一番の関心事「秋吉」はどれぐらい検索されているのか?
(秋吉ついて知りたい方はこちらをチェック)
検索ボリュームが1,900と福井に絞ってこれだけの件数が…
ざっくりとですが、毎日60回以上秋吉を検索している…Googleだけで…
店舗の営業時間や場所を知りたいのが主な目的だと想定できますが、
それだけ「秋吉に行きたい!」ということが垣間見えます。
8番ラーメンは近所の食堂感覚?
意外と面白かったのが、8番ラーメンの結果です。
(8番ラーメンについて知りたい方はこちらをチェック)
8番ラーメンは福井のソウルフードの1つでは有りますが、
本店は加賀(石川県)にあり、石川では福井ほどの知名度がないと聞いています。
そこから推測すると、8番ラーメンのお店に行きたい時は、
福井の人は、いちいち検索をしない
石川の人は、調べていく
のではないだろうか?と思いました。
つまり、8番ラーメンの馴染み度が検索ボリュームに
あらわれているではと推測します。
ソースカツ丼は全国激戦!
ソースカツ丼はどこが発祥なのか?という、微妙な議論がたまにありますが、
それぐらい話題があることもあり、全国的にも検索されているようです。
面白いのが、石川には人気がない、つまりカレー文化が強いのかもしれません(笑)。
おろしそばでは、県内でも検索したところで「噂の美味しい店」情報が全く出てこず、
検索ではなく、口コミと足で噂のお店を探したり、
「お店名の指名検索」になることが予想され、
福井のニーズに対して、検索母数はかなり少なめのようです。
検索エンジンの地域判断はPCでのみ有効
少しだけ技術的なことを。
今回、「秋吉」については、人物名や他のものを指す場合も想定できたので、
調査にあたり、Chrome(クロム)のシークレットモードを利用しました。
こうすることで、今までの検索履歴などに影響されない検索結果を見ることが出来ます。
さらに、この方法でPCとスマホでチェックしました。
PCの場合インターネットの接続業者から見ているユーザの住んでいる地域を割り出し、
何県のどこからアクセスしているのかを割り出すことができます。
ネット広告などで地域指定をするのはこの技術を利用しています。
これに対してスマホの場合は、インターネットの接続が、
スマホ→基地局(でかいアンテナ)→本部(東京などが多い)→インターネットとなり、
地域の割り出しができません。
ただ、スマホの場合は内蔵されているGPS情報を使い、更に詳しい情報で、
場所にマッチした情報などを提供することになります。
(PCの検索ではアクセスしているエリアを特定され、
最寄りの秋吉が右に表示されています)
(スマホでシークレットモードだと地域を紐付けされないので、
検索結果2位は梅田店、通常でみると2位に片町店が表示されました。)
このことから福井県の人が見ているであろう「秋吉」の検索結果、
全国の人が見ているであろう「秋吉」の検索結果として見てみたところ、
どちらも1位に「やきとりの名門 秋吉」が出ていたので、
最初に出した検索ボリュームもある程度、信頼できると判断しています。
秋吉と書きすぎて、新しい片町の秋吉へ行きたくなってきました…
県外から福井へ来られる機会がある方は、
ぜひ福井の味「秋吉」にお立ち寄り下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
水切に聞いてみたいことがあれば、お気軽にどうぞ。 ■Facebookのメッセージで聞いてみる ■お問い合わせフォームで聞いてみる |