お知らせ
2015.04.12.
ティップス
GoogleAnalyticsでチョンボしない為の備忘録
おはようございます、結構オッチョコチョイの水切です。 自社ホームページのGoogleAnalytics(無料のアクセス解析)の設定、 動作確認をしていて、どうにもうまく行かず、なんでだろ?と思っ…
2015.04.10.
ティップス
福井のグルメ検索キーワードは?
おはようございます、インフォライブの水切です。 福井の「秋吉」ってどれぐらいの認知なんだろう? 全国で、福井県内で、みんな検索するのかな?と ふと思ったので、調べてみました。 なお、調査はGo…
2015.04.07.
ティップス
運用面からWordPressの設置方法を考える
こんばんは、インフォライブの水切です。 今日は、ホームページがオープンした後の運用面から、 Wordpressをどのように設置、設定した方が良いのか?を 少しご説明できればと思います。 運用方針で…
2015.04.05.
ティップス
Google+でプチSEO!
おはようござます、インフォライブの水切です。 前回は、「ホームページ制作時のSEO対策など」ということで、 ホームページ制作を行った時にしておいた方がよい、 SEO対策などについてお話しました。…
2015.04.04.
ティップス
ホームページ制作時のSEO対策など
こんにちは、インフォライブの水切です。 今日は、ホームページ制作しオープン時にしておいた方が良い SEO対策関連のお話をします。 昔はホームページを作ってGoogleやYahooの検索結果に反映す…
2015.03.30.
ティップス
プレゼンは条件で変化させる
おはようございます、インフォライブの水切です。 先日、新卒者向けの会社説明会のお手伝いを 担当させていただきました。 どちらかというと通常の制作物というよりは、 イベントの企画・運営に近くなる…
2015.03.28.
ティップス
インハウスSEOを読んで
おはようございます、インフォライブの水切です。 先日発売された「インハウスSEO 成功のための実践テクニック」が 届きましたので、早速読んでみました。 インハウスとは、自分たちで、自社内で行う…
2015.03.25.
ティップス
ホームページ制作において大切なこと(背景編)
おはようございます、インフォライブの水切です。 前回、「ホームページ制作において大切なこと(目的編)」では、 ホームページの目的を明確にしていきましょうとお伝えしました。 今回は、ホームページ…
2015.03.24.
ティップス
WordPressなどのブログは自社ホームページに入れた方が良いのか?
おはようございます、インフォライブの水切です。 「ブログ」という単語がある程度、認識され始めたのは、 記憶が正しければ2005年ぐらいからでしょうか。 そんな中、今では、コンテンツマーケティン…
2015.03.22.
ティップス
ホームページ制作において大切なこと(目的編)
おはようございます、インフォライブの水切です。 私は、会社でホームページ制作の依頼を受け、企画・設計を行い、 スタッフにデザイン制作、コーディングやシステムの組込みを行ってもらい、 …
2015.03.17.
ティップス
映像脳でディレクションが鍛えられる?
こんばんは、インフォライブの水切です。 我が社の場合、通常のweb制作会社と少し違い、 映像とwebを同時にディレクション、作成を行うことも多いのですが、 ディレクション能力って映像の構成をつく…
2015.03.08.
ティップス
アップグレードふくい+
こんばんは、インフォライブの水切です。 土曜日に、アップグレードふくい+に参加してきました。 今回は、「Web制作者のための仕事の作り方・向き合い方」ということで、 少し堅い?絞られた形での開催…